Googleアドセンス審査に7回落ちた!合格までにやったこと

こんにちは、ピースケです。

ついにGoogleアドセンス審査に合格しました!ありがとうございます!

5月15日初審査から6月2日合格までの半月にしたこと、考えたことを書いていこうと思います。

審査合格時の状態

審査合格時はこんな状態でした。

一応、合格しやすいと言われている「特化ブログ」を目指していましたが、実際は「特化ブログ風 雑記ブログ」といったところでしょうか。

・WordPressの無料テーマ「 Simplicity2」 使用

・全12記事で3カテゴリーに3記事、4記事、5記事とバランスをとってある

・文字数は1500~2800文字で、1記事平均2000文字程度

・固定ページにプロフィール、サイトマップ、プライバシーポリシー、問い合わせを設置

・Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール導入

・アフィリエイトなし

・外部リンク、引用は最小限

・写真はフリー素材&自分で撮ったもの

初審査時の状態

自分はブログ初心者で、4月からはじめました。

記事がある程度たまってから審査をしようということで、1ヶ月半で書いた19記事で審査を受けました。

以下のような状態でした。

・WordPressの無料テーマ「 Simplicity2」 使用

・全19記事で5カテゴリー、バランスが悪くダブりもある

・文字数は650~2800文字で、1記事平均1800文字程度

・固定ページにプロフィールのみ設置

・Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール導入

・アフィリエイト少々

・外部リンク、引用はそんなに多くはないがある

・写真はフリー素材&自分で撮ったもの

赤字で書いた部分を審査中に改善しました。

審査中に改善したこと

審査に落ちた理由は1回から7回まですべて、

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」

でした。

なんだよ価値が低いって!と思いつつ確かに価値が低いわなぁ!

「価値の低い広告枠 アドセンス 審査」でググると合格者の記事がいっぱい出てきましたね。

みんな苦労したんだなぁ…と

2018年10月頃から厳しくなったということ、アドセンスの合格基準は結局のところGoogleの中の人しか分からないということ、が共通認識みたいです。

合格者に共通している内容に近づけるため2018年10月以降に合格した人の記事を参考にして対策していきました。

カテゴリーの整理

カテゴリーは3つにまとめて記事はバランスよく振分けた。

元々は5つあって、

「不動産投資」「お金」「ブログ」「生活」「DIY」

一つの記事に2つのカテゴリーを付けていたりしていたりしました。

「不動産投資」+「DIY」

「不動産投資」+「お金」

不動産投資関連の特化ブログを目指していたのでこんな感じにしてました。

そうすると必然的に「不動産投資」のカテゴリーに偏ってしまうので、「不動産投資」を2つに分けて

「不動産投資」「賃貸経営」と「お金」の3カテゴリーに無理やり分けました。

これが有効かどうかは分かりませんが、確かに少しスッキリした感じはありますね。

記事を厳選する

記事数については色々な説があり、「量より質だ」と言われています。

3記事で合格したという強者もいるのですが、少ない記事だと必然的に文字数、内容の質が問われてくるようなので、 10記事程度あればいいだろうという解釈をしました。 (少ない記事で勝負する勇気がない、といった方が正しい)

1000文字未満の記事は下書きに戻して、残す記事も多少リライトをして、質と量をあげました。

いちおう中学生が読んでも理解できるように書くといいそうです。どうなんでしょうか。

サイトマップ、プライバシーポリシー、問い合わせを設置

サイトマップは特に必要ないらしいですが、プライバシーポリシーと問い合わせは必須という説が正しいようです。

プライバシーポリシーはコピペして必要部分を書き換えるでOKです。

サイトマップ、問い合わせはプラグインで簡単に作成できます。

  サイトマップ:「PS Auto Sitemap

   問い合わせ:「Contact Form 7

ちなみに、自分が使ったプラグインです。

アフィリエイトは外す

アフィリエイトは、記事の内容と分量に見合っていれば問題ないと思われます。

実際貼ったままで合格している人は多数います。

ただ、その基準を自己判断するのは危険なので念のため外しました。

外部リンク、引用を最小限にする

これは多分不正解だと思われます。

外部リンク、引用は「価値が低い広告枠」に当てはまると勝手に思っていました。

「お前のサイト スカスカじゃん」と言われているような気がしたんです。

適切な外部リンク、引用はその記事の有用性を上げ、読者の利便性の向上になるというのが正しい解釈のようです。

インデックスを確認する

これが実は、自分にとっての肝でした。

サーチコンソールを導入しているため安心していたのですが、実は自分のブログの半分くらいがインデックス登録されていない状態(Googleに認識されていない状態)なのに気が付きました。

サーチコンソールのカバレッジで「送信して登録されました」の17ページの内 、実際には半分しか登録されていませんでした。

Google検索窓で

「site:genjitutohi.com 」このように検索したところ

半分しかヒットしませんでした。

ヒットしなかったページを手動で「インデックス登録をリクエスト」してから、8回目の審査を受けたら、まさかの合格ですよ。

そこしか対策してませんから7回目の不承認の原因は「インデックス未登録」で確定です。

この件については、アドセンス合格対策サイトでは触れられていなかったのでなかなか辿り着くのに苦労しました。

ただこれは、もしかすると当たり前すぎて触れるまでもない事なのかもしれないし、記事を下書きに戻したときに何かやらかしてしまったのかもしれない。

それ以前に、全くの見落としや勘違いの可能性もあるな、初心者ゆえに

なんて思いました。

あとがき

審査に落ち続けるとやはり心が折れそうになりますね。

自分は7回で済んだのでいい方なのかもしれません。

言い過ぎかもしれませんが、落ちたことにより飛躍的にスキルが向上したような気がします。ブログ初心者としては知らないことだらけですから…

それでもアドセンス合格という一定の成果を出せたことは自信になると思います。(あきらめなくてよかった)

というか、先輩方がその経験を記事にしてくれていたおかげで合格できたといっても過言ではありません。感謝しかありません<(_ _)>

7回落ちて8回目で合格ですから、七転び八起きです。

これから合格を目指す人の参考になれば幸いです。