【ポイント5000円分】マイナポイントは普及するのか?

こんにちは、ピースケです。

今日は、新ポイント制度「マイナポイント」について考えていこうと思います。

分かりづらい新ポイント制度

引用: 時事通信

記事によると、

・ 買い物用ポイント「マイナポイント」制度の普及に向け、政府が利用に必要な「マイキーID」をコンビニエンスストアなどの民間店舗でも発行する方向で調整に入った

・ マイナポイント制度を利用するには、マイナンバーカードを取得した上で、ポイントの口座番号に相当するマイキーIDを別途取得し、利用するICカードなどと関連付ける必要がある

これだけでも何段階もあり、面倒くさい感じがします。

[1]マイナンバーカードを発行する(市役所等で手続き)

[2]ICカード、○○Payでの支払いを設定

[3]マイキーIDを取得する(スマホ、パソコンで取得)

[4]利用するICカード、〇〇Payと関連付ける(スマホ、パソコンで手続き)

[5](最大)20000円チャージする

[2]~[4]がわからない人は市役所等の自治体で教えてもらえるが、休日の対応として、一般の店舗(コンビニ、スーパー…)でも対応できるようにするという。

マイナポイントとかマイキーIDとか聞き慣れないワードがでてくるし、マイナンバーカード発行には1カ月くらいの期間がかかります。

まあ、なかなかハードルが高いと感じる人も多いのではないでしょうか。

特に高齢者は、こういった情報に疎い傾向にあるため、諦める人、最初から無関心の人が多いと思われます。

マイナンバーカードの発行がネック

還元率25% 最大5000円「マイナポイント」って?(19/11/27)
引用:YouTube ANNnewsCH

マイナンバーカードも徐々に利用シーンが増えてきているようなのですが、マイナポイント制度のために普及が進むことはないような気がします。

2021年からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになるという話もあるので、作っておいて損はないとも思える。

マイナポイントのメリット

マイナンバーカード、キャッシュレス決済の普及が進むという政府側の目論見があるのは置いといて、消費者側としては

20000円チャージして25000円分使える(最大5000円分のポイントゲット!)

というメリットがあります。

個人的考察

マイナポイントの実施は来年の9月からということですので、早めにマイナンバーカードは作っておきましょう。

ただでさえ発行するのに1カ月かかりますので、9月近くになると込み合って更に時間がかかることになるかもしれません。

キャッシュレス決済もまだ始めてない人は、今の内から慣れておきましょう。

因みに、自分はマイナンバーカードは作成済で、楽天Payを最近使い始めました。準備万端です(笑)

いちおう自分はポイント5000円分ゲットする予定ですが、実際には手続きが面倒な割にはメリットが少ないということで、制度を利用しない人も多いのではないかと予想されます。

なので、マイナンバーカード、 キャッシュレス決済の普及がどれくらい進むのかは見ものかもしれません。今のところ普及率14%(2019年9月)

消費を活性化するという意味では、マイナポイント制度は貧弱な内容と言わざるを得ないという感想です。

関連記事>>【消費増税】マイナンバーを活用した新ポイント制度【ポイント還元】